201705 of 和やす子公式サイト




2017年5月


このころの出来事
・フィギュアスケートの浅田真央さん引退
・眞子様ご婚約内定
・朴槿恵氏罷免後の大統領に文在寅氏
・フランス大統領に39歳のマクロン氏

2017年5月

 去年の「ぽるぽる」の書き出しは熊本地震の話でした。東日本大震災の時には、あの未曽有の災害に大きな衝撃を受けた話でした。今年は今のところ大きな災害がなく、ほっとしています。ただ、ミサイルがどうの核実験がどうのと不穏な報道に耳をそばだてています。これも災害のように突然、やってくるかも知れない恐ろしさがあります。

 桜が散って、新緑が美しい季節となりました。我が家の近くの公園では藤の花が満開に咲いています。毎日、忙しい忙しいと言って過ごしていますが、自然の移り行く様子には目を留め、心を寄せていたいと思っています。
 月を見るのが好きです。
 新月から満月まで、月は規則的に変化しているだけなのに、季節によって、見るときの気持ちによって月の美しさが違って見えるのは不思議です。
 昔、理科の先生が、生徒たちに月がどのくらいの大きさに見えるかと質問されました。みなそれぞれに大きさを示しましたが、先生がおっしゃるには、50円玉くらいというのが正しいということでした。ロマンティストほど大きく見えるそうです。水平線にお盆のように浮かぶ月というのは、現実にはないんですね。
 空を仰ぎ見るのは月と星と雲を見るためだけであってほしいと願っています。

 日本の美しい自然を美しいまま子供たちに残していきたいですね。

今年のコンサートでは、新しい曲に子守歌を入れました。
 昔PPMが歌った「HUSH-A-BYE」と沖縄の子守歌「童神(わらび神)」
それぞれタイプの違う歌ですが、子供を愛おしむ気持ちは同じです。
「童神」では、子供は天からの恵みだと歌っています。昔からの表現で子供は授かりものというのは同じ事を意味しているのでしょう。 時々、子供の命が無残に失われたニュースを目にしますが、そういうニュースには本当に心が痛みます。   
  ……天からの恵み 受けてこの地球(ほし)に 
    生まれたる我が子 祈り込め育て …… (「童神」より)

201705a.gif201705b.gif


ページの先頭へ